新学期をむかえて、そろえるものがたくさんで、大変ですね。その一つがクレヨンですね。クレパスについて疑問を解いてみました。
「隠れ教育費」は小学校で63万、中学で51万 “学校指定で高額”はホントに仕方ないのか …、下敷き、雑巾、縄跳び、自由帳に加え、「連絡帳、色鉛筆、のり、はさみ、クレパス、粘土とかは学校で一括購入するので入学後に集金するみたいです」(女性)。 (出典:AERA dot.) |
クレヨンとクレパスの違い
クレヨンはクレパスに比べて硬いので細い線を描く時にはクレヨンが向いています。
クラパスは面をむらなく塗るのに向いています。
クレパスはクレヨンに比べ柔らかいので画面上で色を混ぜやすいです。
色を重ねて塗る時に下の色を隠しやすいのはクレパスです。
クレパスは食べられるか
クレヨン・クレパスを誤食・誤飲してしまった際は、慌てないで下さい。
クレヨン・クレパスは有害な物は規制値以上含まれて降りません。
多少の誤食であれば、特別ご心配しなくても大丈夫です。
ただ、お口の中に後味が残るといけませんので、よくうがいをしてください。
クレパスとパステルの違い
クレパスとは、顔料をワックスなどで練り、柔らかく固めた棒状の絵の具のことを言います。
クレパスは、クレヨンとパステルの中間的なもので、盛り上げ、重ね塗り、混色が簡単です。
クレパスは、やわらかく、面をむらなく塗ることが得意です。
パステルとは、乾燥した顔料を粉末状にし粘着剤で固めた絵の具のことを言います。
クレパスは何の略か
さまざまな試行錯誤が繰り返されて完成した「クレパス」です。
クレヨンのクレとパステルのパスをとって命名され、その商品名は商標登録されました。
クレヨンとパステルそれぞれの描画上の長所を兼ね備えた新しい描画材料です。
クレパスは、専門家向けとして開発され、色数は全85色もあります。
クレパス12色
寸法90mm×152mm×19mm
黄色、黄緑、綠、水色、青、桃、赤、うす橙、茶、黒、白、灰色
子どもたちの手に合わせた太さとやわらかさで、折れにくく、面ぬりも線描きも自由自在です。
クレパスのご使用上の注意
描画以外には使用しないでください。
幼児が使用する場合は、保護者のもとで使用させてください。
口に入れないでください。のどにつまるおそれがあります。
衣類についた時は完全におちない場合があります。
直射日光や高温の場所を避け、常温で保管してください。
クレパスの日本語訳は
クレパス(英語:crevasse)とは、氷河や雪渓などに形成された深い割れ目のことです。
クレパスの正式名称は
クレパスの一般名称は「オイルパステル」といいます。
クレパスは世界初描画材料として1925年(大正14年)にサクラクレパスが開発したものです。
クレヨンとほぼ同じ原材料が使われていますが、体質顔料、固形ワックス、液体油の含有量の組成に違いがあるそうです。