目覚めの一杯が美味しいんですが、ティーバッグには意外な使い道があります。ちょっとしたことですが、
意外な発見もあります。結局むだがないんですね。
捨てずに活用したいティーパックの意外な使い方
1: お茶の出がらしを再利用する方法
飲んだ直後の茶殻を魚焼きグリルに敷いて、匂いをとる。
電子レンジで加熱することで庫内の匂いを吸収してくれます。
しっかり乾燥させてお茶パックに詰めれば、消臭剤のできあがりです。
2: 家庭での意外な掃除アイテムとしての利用法
乾燥させたティーバッグをゴミ箱に入れると匂いが消えます。
ティーバッグの茶葉をカーペットに撒いて掃除機をかけると、脱臭効果があります。
冷めたティーバッグで家具を拭くと、汚れや脂を取り除き、艶が出ます。
シンクにティーバッグを入れておくと、皿の汚れが落ちやすくなります。
シンクのお掃除にも、こすりつけてキレイになります。
3: ティーバッグを使った消臭剤の効果と作り方
方法は簡単です。使ったティーパックを乾燥させるだけです。
そのまま靴のの中などに入れるだけです。
もちろん、布や袋の中に入れても良いです。
コーヒーや紅茶のアンモニア臭の消臭に効果を発揮します。
汗の消臭効果はかなり期待できます。
使ったティーバッグを冷蔵庫に数日間置いておくと、匂いを吸収します。
ティーパックを使った料理アイデア
1: お湯で煮出した茶殻の使い道
茶殻に水に溶けださない栄養分がたくさん残っています。
皮膚を健康に保ってくれるビタミンAや抗酸化作用があるビタミンEがあります。
お茶として飲むだけでなく「食べる」ことですべて摂取できます。
2: お料理の材料として
乾燥させてごまや鰹節とまぜてふりかけにする。
おひたしにしたり、卵焼きにまぜて焼くと手軽に食べることができます。
調理につかうときは苦みの少ない新茶や玉露の茶殻がおすすめです。
3: お肉やごはんに活用
紅茶を使って肉をマリネすることができます。
豚肉の臭みが消えて、肉の甘味と旨味が引き出されます。
米を炊くときにティーバッグを入れると、香りがつきます。
家庭菜園での肥料としての活用
1: 茶殻の栄養成分と土づくり
茶殻に残った栄養成分が土壌の質を改善します。
茶殻と土が混ざり合い発酵して植物を生き生きと成長できるようサポートをしてくれます。
2: 堆肥の材料としてのティーバッグの効果
茶殻は家庭菜園の肥料にすることもできます。
よく乾燥させた茶殻を土に混ぜておくと茶殻に含まれるポリフェノールやお茶の香り成分により害虫が 寄り付かなくなるとされています。
堆肥として使う際は、腐葉土と混ぜ合わせてから使用してみてください。
それか牛糞堆肥と混ぜて発酵させてから使用してみてくださいね。
3: 趣味の染ものはいかがですか。
飲み終わったティーパックから染物をすることもできます。
Tシャツ1枚に対して染め液は1リットルが目安です。
未使用のティーパックが4~6個必要ですので飲んだ後のティーパックは、もう少し多めに用意します
美容に役立つティーパックの使い道
1: 入浴剤としてのアレンジ方法
ティーバッグを入れたぬるま湯に足を浸すと、足の臭いや硬結が改善します。
一日の終わりにコーヒーの香りに満たされたお風呂に浸かり、疲れを癒すのです。
2: コーヒーと組み合わせた美容法
コーヒーかすをストッキングや目の細かい布にいれて、お風呂の中に入れます。
コーヒー風呂の出来上がりです。
3: リラックス効果のあるお茶の楽しみ方
コーヒーの香りにはリラックス効果があります。
ティーバッグを歯の痛む部分に当てると痛みを和らげます。
濡れたティーバッグを日焼けした肌に当てると痛みが軽減します。
その他にも
1: 目の腫れに
寝不足やパソコン、スマホの見過ぎで目が腫れぼったいときに。
使用したティーパックを冷水に30秒~1分ほどつけます。
閉じた目の上に直接置きます。水が垂れるので、タオル等用意します。
30秒~1分ほどたったら優しく目の周りと拭きます。
ただし冷やす過ぎないように、時間は自分で調整してくださいね。
2: 唇のケアにも
湿ったティーパックを30秒ほどあてるだけです。
プルンとして唇になりますよ。
ひび割れてしまっている場合は、リップクリームと併用するのが特におすすめです。
3: ラグをキレイに新しく
ラグの匂いが気になるときは乾燥済みの茶葉をふりかけてみましょう。
乾燥させたティーパックを切り開き。茶葉をラグにふりかけ、10分~20分ほどおきます。
そして掃除機できれいにします。
匂いとともに湿気も茶葉が吸い取ってくれますので、想像以上にキレイになります。
その他、アザの応急処置や、鏡の水あか掃除、かみそり負けとかあります。
すごいですね。いろいろ試せそうですね。